ヴィーナスについての更新をするかとても悩みましたが、書き始めるととても1記事にまとめることはできず、なんと第2弾w
ヴィーナスマネースクールの全体の流れなどはこちらにかいてあるので、あわせて読んでくださるとうれしいです♡

今回は講師とヴィーナス生について、あとは気になる投資案件についても書いてみました。
またまた長くなりましたが最後までお付き合いください♡
ヴィーナスマネースクール講師とヴィーナス生
ヴィーナスでは講師やコンサルタント、ヴィーナス生と接する機会がありますが、どなも優し方ばかりでした♡
吉永さん
グループ全体の代表で、ヴィーナスマネースクールを作ってくださった方です。
講義をしてくださるのも吉永さんで、最近はよくウェブ広告でもお見掛けします^^
先生とか専門家ってその人自身に知識があるから初心者には伝わりづらかったり、つまらなく感じることが多いのですが、吉永さんの講義はとても楽しくて引き込まれます。
途中途中で冗談を挟むのでよく笑いが起きて全然堅苦しくないです。
学生時代に授業が頭に入ってこなかったわたしでも、吉永さんの話ならスッと入ってきました。
ヴィーナス生は年齢も職業も違う人たちの集まりなので、いつもいろんな角度から質問が飛ぶのですが、どんな角度の質問にも即返事!ものすごい知識量です。
でも証券会社や銀行勤めだった訳ではありません。意外にも出身はコックさんなのです!
学歴も高卒ということで、大卒が多いヴィーナス生の中で短大卒のわたしは学歴コンプレックスを感じる時もあり、吉永さんの経歴には勇気をもらっていました。(努力次第で吉永さんのようにもなれるんだなぁ、的な)
あとは「楽しむことを意識してください」とか「楽しんでいってください」とよく言っておられました。
代表がこんなかんじなのでヴィーナスの雰囲気はめちゃめちゃ良いです♡
美奈子さん
吉永さんの奥さんでヴィーナスマネースクールの美の講座を仕切ってくれていたのが美奈子さん。
わたしが言うのもなんですが・・・2児の母とは思えないくらいとても可愛らしい方で、一目見た瞬間から「この人は絶対に良い人だ!!」と確信しましたw
なんでも包み込んでくれそうな空気感は是非体感してもらいたいですw
何かあるたびにアンケートを取って、ヴィーナスをより良くしようとしてくださるのを感じます。
わたしは地方からの参加だったので終電の関係で1人先に帰ったことがあったのですが、そのときに「出口までお見送りしますね。今日は楽しめましたか?」と話しかけてくださった心遣いがとても嬉しかったです。
社会人になって1番多くの時間を過ごす「職場」というコミュニティにはない、人の温かさみたいなものを感じました。
交通手段がなくて東京に行けなかったときも、スマホが壊れて東京で迷子になって遅刻したときも、嫌な顔1つせずに「大変でしたね~大丈夫でしたか?」と、こちらを気遣う一言があり、思いやりに満ちた方だなぁと思いました。
彩乃さん
ヴィーナスの代表としてアメブロを主に更新しているのが彩乃さんで、「彩乃さんのようになりたい」と思って入会したヴィーナス生も多いです。
優しくて癒し系の美奈子さんとは対照的に彩乃さんは強くて美しい女性です。
普通に生きていたら今までの人生ではもちろん、これからも彩乃さんのような方と出会うことはなかったと思います。出会えたとしても仲良くなれることはないかな。
でもヴィーナスにいることで彩乃さんの方からフランクに話しかけてくれるので、それだけでヴィーナスに入会した価値がありました。
実はわたしがヴィーナスのブログを書こうと思ったのは、入会前にヴィーナスについて調べたときに、ヴィーナスとはまったく関わりがない人が書いたであろう彩乃さんの記事が、検索上位に挙がっていたのを思い出したからなんですよね。
彩乃さん自身はあまり気にされないかもしれませんが、今の時代はネットで簡単に印象操作できてしまうからこそ、ヴィーナスに入ろうか迷っている人にはそんな記事に惑わされてほしくないと思いました。
彩乃さんはブログでは厳しいことも書いていますが(それが現実で間違っていることは何もないのだけど)、実際は「なんでも聞いていいよ」とこんな私にも優しく接してくださる素敵な方です♡
だから絶対に一度会ってみてほしいのです!!
彩乃さんの行動力は簡単に見習えるものではないけれど、先を走ってくれる彩乃さんの背中を見ているだけでも今までとは違う景色が見られるようになり、考え方も変わり、新鮮で刺激的な時間を過ごすことができました♡
コンサルタント
ヴィーナスでは1人1人にコンサルがつきます。
男性も女性もいらっしゃって、基本的に投資に関することはコンサルで相談し、そこで解決しないことはコンサルの方から吉永さんに問い合わせてもらったりしています。
「海外移住について聞きたかったけどコンサルの方ではわからないこともあったので結局吉永さんに直接聞いています」と言っていたヴィーナス生もいたので、その辺は柔軟に対応してもらえるのかもしれません。
わたしの場合はZOOMアプリでオンラインのコンサルをお願いしていたので、わたしはコンサルの方の顔はわかりますが、コンサルの方はわたしの顔を知りませんw(家では基本すっぴん部屋着なのでこっちの映像を切ってたw)
でも何回かコンサルをしているうちに「だんだん〇〇さんのことがわかってきました」と言われたり、自身のことや他の会員(名指しではない)の話もしてくれるため、わたしもコンサルの方を信頼しています。
ヴィーナス生
入会前にヴィーナスのサイトやブログを見て「ヴィーナス生ってどんな人がいるんだろう?」「キラキラした中で馴染めるかな?」とすごく不安でした。
結論から言うと、ヴィーナスで出会ったすべての方が優しかったです♡
入会金がそれなりにする分「余裕がなくてピリピリしているような人」はいないし、吉永さんや彩乃さんの人柄からも「自己中で攻撃的な人」も寄せ付けないのかなと思います。
「お金の話ができる友達が欲しい」っていう人も少なくないから誰に話しかけてもウェルカムモードだし、「お金」っていう共通の話題があるから人見知りでも最初から会話ができてしまうっていうのがおもしろかったです。
20~30代が多いとは思いますが、年齢層は幅広く、お話しした中で最年長だったのは48歳という方でした。(とても優しい方で大好きになりました♡)
何度も来ていると友達はできますが会員は日々増えているみたいなので1人だから・・・といって遠慮する必要はなく、わたしも基本的には1人で行って近くに座った方とお話しすることが多かったです。
この前のガラパーティーのときに周りに同世代が多かったので「ヴィーナスのことは親に話してる?」と質問しました。
そしたら3人中3人が「親には話していない」と。
わたしも親には話していなかったので、それを聞いて安心しましたw
「親世代とはお金に対する考え方が違うよね。」「今から対策しないとだめだよね。」なんて会話は、今まで友達としたことがなかったので、ヴィーナス生のお金に対する意識の高さを感じた出来事でした。
年齢も職業も投資スタンスもバラバラですが、お金について遠慮することなく話せるヴィーナス生は貴重な存在で、これからも仲良くしていけるといいなと思いました^^
ヴィーナスの投資案件と向いている人
ヴィーナスには入会金があり最初は高いと思うかもしれないけど、扱っているのが【投資】なので運用していくことによって、入会金以上の運用益を得たり月会費を利益で賄っていくことも可能です^^
もちろん投資なのでリスクはありますが、自分の行動次第でどうにでもなるということをヴィーナスで学びました。
といっても、どんなことでもどんな人でも「相性」はありますよね。
わたしも最初は「自分で投資をやりたい」と思っていたので、基本おまかせのヴィーナスは少しつまらなく感じていました。
だけど裏を返せば「投資の部分はヴィーナスにお任せして、浮いた時間で自分の好きなことができる」ということでもあり、他にやりたいことができた今はやりたいことに全力で取り組むことができています。
ちなみに今はやりたいことの初期投資でお金を使ってしまって新たに投資を始められる状況ではないのですが・・・w
契約をしたあとは特に何かをしなくてもお金が増えるというのは、金銭的にはもちろん精神的にも楽になります。
ヴィーナスの投資案件は長期で見て利益を出していくものなので、一発逆転を狙う人以外は向いているんじゃないかなぁと思います。
当てはまる人はヴィーナスに向いているかも♡
投資を始めてみたいけど怖いと思っている初心者さんにはぴったりだと思います。
わたしは投資と聞いてまず思い浮かべたのは株やFXあたりでした。
ですがヴィーナスではそういったリスクの高い投資ではなく、もっと長期で見て利益が出るような投資をやっています。
わたしはヴィーナス入会前に個人で株やつみたてNISAをやっていましたが、もっと早くヴィーナスと出会っていたらやってなかったと思いますw特につみたてNISA。
今後新たに投資を始めるならヴィーナスの案件しかないかな、と。
初心者でもわかりやすく何度も説明してくれるので不安なくはじめられると思います。
いずれ来るであろう円安の時代の前に外貨を持っておくことも大事だそうです。
だからといって海外積立なら何でもいいわけではありません。
ヴィーナスではヴィーナスが間に入ってくれて会社の選択を間違えることなく積み立てをはじめることができます。
月に1~2万円積み立てるならiDeCoやNISAでもいいですが、3万円以上積み立てるなら海外積立の方がいいそうです。
月3万の余裕なんてないという人も、コンサルで現状を見直せば余裕が出てくるかもしれないので相談してみると良いかもしれません。
ヴィーナス生の中には「他でやっていたけどヴィーナスの案件にすればよかった」と言っている人もいたので、これから海外積み立てをはじめたいと思っている人は、1DAYマネースクールで話を聞いてみるといいと思います。
投資の基本は分散すること!!
円だけ持っていても生活はできますが、何かあった時に備えて円以外の通貨も持っておきたいところ。
積み立ては20年以上なのでやるなら早めの方がいいし、いろいろと整理してわたしも30歳のうちにはじめられるよう頑張りますw
ヴィーナスでは不動産を買うことができます。
ヴィーナスの不動産は家賃収入を得るものではなく10年後20年後に売却した時に利益を得るのを目的としています。
驚くべきはその初期費用が、なんと0円!!
そのため20代で何軒も持っている人もいたりして、なんだかよくわからないことになっていますw
不動産を買うときは社会的信用(勤続年数など)と若さも大事だそうで、その条件をクリアしている方は一度相談してみるといいかもしれません。
ヴィーナスに入るまで自分が不動産オーナーになるなんて考えたこともなかったけど、だんだん不動産の魅力もわかってきて、会社を辞めるまでには買おうかなぁなんて考えたりもしています。
わたしはヴィーナスに入会してからお金を貯める思考から増やす思考に変わりました。
そこで活用したいのが年利10%の社債です。
口座に眠っている100万円をヴィーナスに預けるだけで年10万円ももらうことができるのです♡
これを知ったら貯めるだけじゃもったいないと思うようになりましたw
わたしは入社してからずっと年利2%の社員預金をやっていたのですが、社債を知ってすぐに100万円をヴィーナスに預けましたw
今は銀行に預けていても微々たる利息しかつかない時代なので、貯め甲斐がないんですよね。
だけど100万貯める→社債を買うという風にすれば貯める+増やすが可能となり、社債を買うという目的があることで貯めるモチベーションも上がるし、使う予定のないお金の最高の使い道をみつけたー!ってかんじです^^
ヴィーナスでは遠慮なくお金の話をすることができます。
わたしは自分がお金についてよく考えているので人も同じように考えていると思っていたんですね。
でも違って、職場では「○○さんはお金好きだもんね~」とお金好きなイメージがついてしまって、何故か【お金好き=残業して稼ぎたい】だと思われて無駄に残業させられそうになったり・・・
親もお金に対する考え方が軽くてよくイライラしてしまうのですが・・・
ヴィーナスではお金と向き合っている人が多いので、「分かり合えない人と話すより同じ感覚で話せる人と話す方が精神衛生上良い」と思うようになりましたw
今はもうヴィーナス以外の人とはお金の話をしたいとは思わないし、時々ブログを書くくらいで十分だなって思っています。
ヴィーナスは交流する機会が多いのも特徴の1つなので、わたしと同じようにしんどいなぁと思っている人にヴィーナスは心地よいと思いますよ^^
感想まとめ
ここまでヴィーナスについていろいろ書いてきましたが、書きながら思ったのは「ヴィーナスに入会してよかったー!!」に尽きます^^
教えてもらうこと、出会う人、とにかく新鮮で刺激的でしたね。
投資詐欺に遭いそこから立ち直り「お金の話ができないなら自分がそういう場を作ればいい」とヴィーナスマネースクールを作ってくださった吉永さん
離婚経験がありそこから本格的に投資をはじめ「ヴィーナス生のためなら」とポートフォリオまで公開してくださった彩乃さん
「意志あるところに道は開ける」といいますが、まさにお2人がそれを体現しており、こちらもやる気を出すには十分すぎるくらいの環境です。
ど田舎で地味な生活をしてきたわたしにとってヴィーナスのキラキラした環境はまだ慣れませんが、これからもうまく活用して人生を豊かにしていけるといいなと思います!
ヴィーナスマネースクールはこちら
ヴィーナスを1日体験♡
1DAYマネースクールはこちら
紹介者欄にはモカのブログと書いていただければ特別招待枠で参加することができます♪