ジャニーズアイランドのプレイガイドに惨敗しました><
翌日のカード枠でなんとかチケットをとることができましたが、本当に生きた心地がしませんでした・・・。
いつもは2~3回繫がるのでそこそこ自信があったのですが、久しぶりに苦戦したということで、プレイガイドのコツを改めて考えてみたいと思います。
ジャニーズのプレイガイド販売
ジャニーズが出演する舞台でも外部制作の場合はぴあ店舗やコンビニでの販売もありますが、
- ジャニーズアイランド
- SHOCK
- 滝沢歌舞伎
- ジャニーズ銀座(クリエ)
- サマステ
- ドリボ
- えび座
等のジャニーズ制作の舞台は電話による先着販売のみとなります。
舞台の公式サイトやジャニーズネットに掲載されている「一般発売初日特電」という番号に電話をかけてチケットを取ります。
詳しい流れはこちらからどうぞ。

ここで疑問に思う人もいるでしょうか。
ファンクラブの当落が発表された後にプレイガイドがあるので、全滅だった人にもまだまだチャンスはありますよ!
では、電話が繋がるにはどんなコツがあるのか考えてみます。
事前準備はしっかりと
地味ですが体調を整えるのは一番大事なことです!
プレイガイドは長期戦になることもしばしば。
「腹が減っては戦はできぬ」ということわざがあるように、チケットの販売開始前に朝食を済ませておきましょう。
バランスの良い朝食は集中力UPにも繋がります。
電話が繋がったのか?かけ直しが必要なのか?瞬時に判断できるよう、脳をフル稼働させておきたいところです。
また、時間がもったいないのでトイレも済ませておきましょう。
本当に地味なことですが、ご飯とトイレはマストです!
あとは乾燥対策でハンドクリームを塗っておくのも良いと思います。
固定電話VSスマートフォン
プレイガイドは固定電話でも繋がります。
しかしうちの場合、固定電話で1サイクルする間にスマホで3サイクルできてしまいます。
プレイガイドはタイミングがすべてです。
ということは、よりたくさんかけることができるスマホが絶対的に有利です。
固定電話は回線の強いというような噂がありますが、真偽はわかっていません。
そんな噂に振り回されるくらいなら、スマホで1回でも多く電話をかけた方が、繋がらなかった時の後悔は少ないんじゃないかなと思います。
家族や友人に協力を頼める場合は1台くらい固定電話を混ぜてもいいかもしれません。
それ以外は数で勝負する必要があるのでスマホを使いましょう。
電話環境を整える
電話をかける環境は、静かな部屋でスマホの音量を最大にして通話音が聞き取りやすい状態がベストです。
にぎやかな場所でもイヤホンで対応できますが、切り替え音などがダイレクトに聞こえるので長時間電話をかけると疲れてしまいます。
性能によるかもしれませんが微妙にタイムラグも発生するので、スマホから直で音が聞ける状態を作っておくとスムーズにリダイヤルすることができます。
モチベーションを保つ
長時間電話をかける時はモチベーションを保つのが大変です。
早い段階で一度でも繋がると余裕ができるのですが、1~2時間経っても繋がらないと心が折れそうになることもあります。
そんなときのためにモチベーションを管理しましょう。
何度も電話をかけているといくつかの音声があることに気付くはずです。
接続できません
↓
大変混み合っています(NTT)
↓
大変混み合っています
↓
通話中
↓
ナビダイヤル
発売開始直後はたくさんの人が集中してかけるため「接続できません」となることが多いです。
この時に繋がるのは運がいい人だと割り切って、「繋がったら奇跡だな」くらいの気持ちで挑みましょう。
あ、手は一生懸命動かしてくださいね!
30分~1時間ほど電話をかけていると、「接続できません」から「大変混み合っています」の割合が多くなってきます。
ここからが勝負です。
「通話中」が聞ければ繋がるのも時間の問題です。
モチベーションを上げて一気にナビダイヤルまで繋げましょう!
一本の指で電話をかける
ところでチケットにはどのくらいの価値があるのでしょうか?
チケット代の13000円くらいでしょうか?
チケットだけを考えれば大した額ではありませんが、舞台は生ものなのでその瞬間の自担はその時しか見られません。
プライスレスってやつです。
では、本題に戻ります。
プレイガイドで注意したいのが誤タップです。
電話をかけて切ってかけて切ってと繰り返しいると、いざ繋がった時に間違って切ってしまったということもあるかもしれません。
誤タップ一つでお金には代えられない価値を失ってしまうのはもったいなさすぎる!!
というわけで誤タップ対策をしなければいけません。
わたしは人差し指のみで電話をかけるようにしています。
2本の指を使っている人は、変なリズムにつられないよう注意が必要です。
まとめ
ここまで読んでくださってありがとうございます。
もうお気づきかと思いますが、プレイガイドにコツらしいコツなんてものはありませんw
結局は、運とタイミングだからです。
運なんて目に見えるものではないし、タイミングといっても1秒よりも小さな単位を狙って電話をかけるなんて不可能です。
だから、いかに集中して多く電話をかけられるかが重要になってきます。
今回はわたしが集中して電話をかけるために心がけていることを書きました。
これはわたしにとっては有効でも、あなたにとっては全然役に立たないかもしれません。
自分にとって集中できる環境について考えてみると、次のプレイガイドはきっとうまくいくでしょう。