HiHiJetsが5人になって1ヶ月が経ちました。
1月1日の発表後のブログがこちら。

この時は純粋に「また応援したい」と思っていたんだけど、やっぱり現実はうまくいかないなと感じています><
わたしと同じように悩んでこのブログにたどり着いた人もいるでしょうか。
今回の件は特例中の特例だし、なにが正解なのかわからなくてモヤモヤする日々です。
現時点での自分の気持ちを残しておこうと思います。
1月のHiHiJets
1月1日ジャニーズnetで作間くんの活動再開が発表されました。
と、作間くんの復帰にはかなり前向きでした。
5日にはEXシアターでの単独コンサートが発表。
この時点ではコメントが出ただけだったので、恵まれているな~と思いながら
と喜びました^^
ジャニーズWeb内の連載「伝記」も再び5人体制に。
- 1~5日はHiHiJetsとして
- 6日いがりん
- 7日みじゅ
- 8日作間くん
- 9日ゆうぴ
- 10日はしもっちゃん
作間くんの久しぶりの更新は案外あっさりしていましたw
でも気を遣って書いているなという感じ。
7日のみじゅ伝記で5人でカレンダー撮影をしたことが書かれていました。
3人のHiHiJetsを覚悟していたのでうれしかったです!
19日にアップされたYouTubeでは久しぶりに5人がそろい、2020年の企画会議をしました。
文字や活動報告はあったけど、実際に動いている姿を見たのはこの時が初めて。
変わっていないだろうなと思いつつも、本当に変わっていなくて安心しました^^
絶対にヘッダーをとりたいと思ったけど、あと少しのところで届かなくて残念でしたね><
復帰一発目だからこそ目に見える形で残したかったなぁ。
同じ日に爆丸のエンディングテーマが「サヨナラの方程式」に決定したことが発表されました。
もともとHiHiJetsが主題歌を担当していたのですが、このタイミングで新曲です。
19日に発表して20日には放送。年が明けてまだ20日。
一応年内は活動休止ということだったので、すごくグレーなことをされたことにモヤモヤ。
もし年明けにレコーディングをして放送に間に合わせてくれたのだとしたら、裏でたくさんの大人たちが頑張ってくれたんだろうな。
嬉しいんだけどモヤモヤして、まだ「サヨナラの方程式」を一度も聞いていませんw
公の場での仕事復帰は20日の少年収!
幕が上がる前に番協の人に向かって、深くお辞儀をしていたとのレポを見て、
となりましたw
伝記、YouTube、少年収と、少しずつ露出を増やしていったのはいい流れだったと思います^^
ここまでは順調でした。
RIDE ON TIMEを見た感想
美少年がRIDE ON TIMEに出ているのを見て、「もしかしたらハイハイもいつかは回ってくるのかも」とは思っていましたが、このタイミングかぁと思いました。
本来ならもっと早く放送する予定だったのかもしれないけど、今はまだそっとしておいてほしかったです・・・。
メンタルが安定していない状況で見たら、完全に気持ちがかき乱されましたw
時間の関係で仕方のないことかもしれないけれど、全体的に雑だったなぁ~。
贅沢言うと、もう少し2人の言葉が聞きたかったです。
例えば10年後に聞けたとしてもそれじゃ遅くて、今だから聞きたいこともあると思います。
せっかくのドキュメンタリーならそういうところを使ってほしかったですね~。
そのくせみじゅには「デビューは遠のいたんですか?」とか当たり前なことを聞いて、「申し訳ない」と言わせてしまうし。
もちろん活動休止をしていた作間くんたちよりも3人にスポットライトが当たるのは当然のことで、別に作間くんに謝ってほしい訳ではないんだけど・・・
謝罪のコメントを使うなら3人よりも2人なのでは?と思ったりもして。
だって3人が頑張っていたのは十分伝わっているのに、何度も何度も謝っている姿を見るのはつらい~~~~~
あんな状況でも頑張っている3人を見たら応援したいって思うのが普通だし、誰だって大好きになってしまうと思います。
4か月間そんな3人を見てきたのに、謝っている姿まで見てしまったら、こっちはどんな感情でいるのが正解なんだろう?
3人の話ばかり聞いていると2人のことが嫌になって、一度は受け入れて応援しようと思った気持ちがまた揺れ始めてしまいました><
あとは5人のドリボの映像が流れて、行けなかった悲しみを思い出しましたw
ROTではゆうぴがピックアップされていたけど、
- サマステ
- 恋の病と野郎組
- ドリボリハ
が重なったのは作間くんといがりんも同じでした。
ほんと悔しいし、思い出させないでよ~ってかんじですw
ROTに関しては見ない方が平和に応援できたかもと思いますw
4ヶ月は長く、短い
わたしの中で、作間くんの時は9月で止まったまま。
作間くんを好きになて2年半ずっと突っ走ってきたのが、一度立ち止まってしまったことですごく冷静になってしまいました。
特にわたしの場合は「かっこいい!」「かわいい!」「すきー!」の語彙力ゼロなかんじでやってきたので、モヤモヤが残る今は作間くんを見ても特に感情が湧いてきません。
5人のハイハイを見ても「こんな感じだったかな?」とすぐに思い出せないどころか、3人の方が会話のテンポが良くて見ていて気持ちがよかったなと思う始末。
だから、ROTの中でゆうぴが言っていた「5人でどうやって活動してたんだっけ?」という言葉がとても刺さりました。
「長い時間一緒に活動してきて連絡をとることができたゆうぴと作間くん」と、「勝手に好きになって応援しているだけのわたしと作間くん」では関係性が全然違うから、ただ待つことしかできなかったわたしには4ヶ月というのは長すぎました。
作間くんが活動休止になった時「これからどうすればいいんだー」と思っていたはずなのに、いざ復帰するとすぐに受け入れられないとは・・・。
その一方で、自分が社会人なので、自分1人のミスで周りに迷惑をかけてしまうことを知っているから、作間くんのことを厳しい目で見てしまう部分もあります。
作間くんがしたことにもいまだ理解ができず、その事実を受け入れるにも、目を背けるにももう少し時間がかかりそうです。
4ヶ月というのは自分が変わるには十分すぎる期間ですが、何かを受け入れるには短いのかもしれません。
これからのこと
気持ちのアップダウンが多くて、正直少しHiHiJetsのヲタクに疲れましたw
これからは自分の気持ちとゆっくり向き合いながらハイハイを見守っていこうかなと思っています。
作間くんを好きになってから舞台やコンサートは欠かさず行っていたのにドリボで途絶えてしまって、よくも悪くも気持ちが楽になりました。
今はメディアも充実しているから、そういう応援の仕方もありなのかもしれません。
といいながらも春祭りは行く気満々ですが・・・w
作間くんは伝記やROTで「ハイハイの夢を自分の夢にすると決めた」と言っていました。
このタイミングなので、「無理して言ってるんじゃないかな?」と深読みしてしまいますが、7年間のいろんな出来事を乗り越えての発言なら、応援してあげたいって思います。
「あのとき辞めないで続けてよかった」と思える日が来るといいよね。(思わせてあげたいとはまだ言えない)
わたしにも「かっこいい!」「かわいい!」「好きー!」が戻ってくる日が来るのかな?
でも自分が作間くん以外を好きになる姿がまったく想像できないから、きっと時間が解決してくれるんだろうな。
わたしが見てきたハイハイはたしかに最高だったから、乗り越えてまた楽しくヲタクをできる日が来たら、それこそ最高だよね!!
「伝説になる瞬間」を楽しく幸せな気持ちで迎えられるように、ハイハイもヲタクも今できることを全力でやっていこう^^
って言っておいて、担降りしたらすみませんw