ここ数年、進化系カプセルホテルが話題になっていますよね。
わたしは関東のJr.担をやっているので現場は東京のみなのですが、ありがたいことに友達の家に泊めてもらっていたため、そもそもホテルに泊まるということがありませんでした。
しかし今年は一つ問題が。サマステの公演に入る日がたまたまドリボのプレイガイドとかぶってしまったのです。
そこで今回泊まったのが、進化系カプセルホテルの代表的存在ファーストキャビン西麻布です。
決めた理由はEXシアターに徒歩で行けるの一択です!!
EXシアターに近いことが最優先でホテルを探したところ、ファーストキャビン西麻布にたどりつきました。
結果から言うと
わたしは軽い潔癖症なのですが、年季が入ったビジネスホテルよりは新しいカプセルホテルがいいなーと思いました!
特にぼっちジャニヲタにとって、カプセルホテルは強い味方になるので是非参考にしてみてください。
予約詳細
ファーストキャビン西麻布
地図でもわかる通り、EXシアターからかなり近いです!
8月8日~10日までビジネスクラスキャビンに2泊
ファーストキャビンにはベッドしかないビジネスクラスキャビンと、ベッド横にテーブルとちょっとしたスペースがあるファーストクラスキャビンの2種類があります。
という、ふわっとした理由でビジネスクラスキャビンを選びました。
利用料金
お盆前の2泊分の料金にしてはかなり安かったです!

予約は以下のサイトがお得です!!
>>ファーストキャビン西麻布をエクスペディアでチェックする
>>ファーストキャビン西麻布をHotels.comでチェックする
>>ファーストキャビン西麻布をBooking.com
でチェックする
館内設備
フロント
エレベーターでフロントがある8階まで上がると、正面にフロントが見えます。

チェックインを済ませると鍵を2つもらいます。

1つはカードキーで、女性専用エリアなどに入るときに必要なもの。
館内にいるときは持ち歩かないと、自分の部屋に戻ってこられなくなるので注意w
外出するときはフロントに預けてください。
もう1つは室内のセーフティボックスの鍵。
これは外出する時も持ち歩くことになります。
ラウンジ
フロントの横はラウンジになっており、通話やパソコンなどの音の出る作業はここですることになっています。

カフェメニューもあり、電源カフェのような使い方もできるのでわざわざ外に出る必要がなく便利でした。
コンビニなどで購入したものを持ち込むこともできます。
トイレや喫煙所もフロント階にあります。

あまり長居できるかんじではないですかね。
自販機はソフトドリンクとお酒も売っていました。


スパ
1階から上がってきたエレベーターの横で女性専用エリアと男性専用エリアに分かれています。

女性専用エリアはカードキーをかざさないと入れません。
スパには
- ドラム式洗濯機×2
- トイレ×1
- シャワーブース×2
- 洗面台×5
があります。
洗面台は女優ミラーでいいかんじ!
脱衣用のカゴと貴重品用の鍵付きロッカーはそれぞれ10個ずつありました。

洗い場は5つあり、20時半頃と0時過ぎに利用しましたがどちらも空いていました。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはロクシタンのものが置いてあって嬉しかったです♪

洗面台にはクレンジング、洗顔フォーム、化粧水、乳液、ドライヤー、コテ、コットン、綿棒、かみそり、ブラシが置いてありました。

最低限のものは置いてあるので、こだわりがない人なら手ぶらで泊まることも可能です。
ちなみにこのドライヤーはPanasonic Beauty PREMIUMのもので、なんとお値段3万円!!
普段ヘアビューザーを使っているわたしでも感動するレベルの仕上がりでした。
いつも2泊で東京に行くと3日目には髪がバサバサになるんですが、このドライヤーはむしろつやつやさらさらだったので・・・
宿泊階
宿泊フロアへは女性専用エリア内のエレベーターを使って行きます。
ファーストキャビン西麻布は上がフロント、下が宿泊階になっています。

カードキーをかざさないと宿泊階のボタンは押せません。

自分の部屋に行くまでに何度もカードキーをかざさなければいけなくて面倒に感じましたが、その分セキュリティーはしっかりしています。
パウダールーム
エレベーターを降りると左手にパウダールームがあり、洗面やトイレだけならスパまで行かなくても宿泊階で済ませることができます。
パウダールームには
- 洗面台×4
- 手洗い場×1
- トイレ×6
があります。
時間によっては洗面台が全部埋まっているときもありました。
宿泊フロア
カードキーをかざして宿泊フロアに入ります。
消臭スプレー、ズボンプレッサー、加湿器、鏡など、貸出無料の備品が置いてあります。

部屋内にも小さなごみ箱はありますが、大きなごみやペットボトルはこちらで捨てましょう。

スーツケース置き場もあります。

室内にスーツケースを置く十分なスペースはないので、フロントでカギを借りてここに結んでおくのが一番安全だと思います。
ただ、「赤信号みんなで渡れば怖くない」的なかんじ(?)で、みなさん自分の部屋の前に置いていました。

鍵付きのスーツケースだったこともあり、結局わたしもずっと部屋の前に置きっぱなしにしていましたが、特に問題はなかったです。よかった。
フロアマップはこんなかんじです。

室内設備
自分の部屋番号につくとこんなかんじになっています。

カーテンを開け、ライトをつけると、、、
狭いのは否めませんがホテルっぽいです。
しかし、ベッドの上に立っても十分余裕があり(身長163センチ)、圧迫感みたいなものはありませんでした。
カプセルホテルは簡易宿所になるので、カーテンを全部閉め切ることができません。

一番下まで下げても、どうしても隙間ができてしまいます。
外から見るとこんなかんじ。

ちなみにキャリーを縦にしてカーテンを閉めると

隙間が広くてちょっと気になりますね。
キャリーを横にしてカーテンを閉めると

このくらいなら全然気になりませんでした。
ライト付近にはコンセントが2つ、イヤホンの穴、空調・ライトの調節、緊急用ボタンがあります。

こちらのコンセントではドライヤーやヘアアイロンは使えません。
これはちょっと予想外でしたが、仕方がないので毎朝パウダールームまで行っていました。
その他、禁止事項やWi-Fiのパスワードも書かれているので初めに読んでくださいね。
ハンガーは3つ。

S字フックを持っていけばカバンもかけられます。
テレビは足元側の上についています。

滞在中一度も見ることはありませんでしたが、イヤホンをつけて見るそうです。
セーフティボックスはかなり深さがあります。

ハンガーもうちわもすっぽり!
これはライトのオンオフのボタンなのですが、電気を消すと結構眩しいんですよね><

わたしは大きめの荷物があったのでそれで隠して和らげていました。
アメニティー

ティッシュ
歯ブラシ
ボディータオル
スリッパ
ごみ箱
館内着
枕
アクスタ1.5個分くらいですかね?
わたしにはちょっと高かったので、使いませんでした。
イヤホン
部屋の中でテレビを見るときはイヤホンをつけなければいけません。
タオル(バスタオル、フェイスタオル各1枚)
使用済タオルはスパコーナーに入れるところがあります。
そこで2枚とも入れてしまうと翌朝顔を洗った時に困るので気を付けてください。
手を拭くための紙は用意されていますが、それで顔を拭くのはちょっとね・・・w
追加でタオルをもらうときは100円が必要らしいです。
ファーストキャビン西麻布の良かった点
なんといってもEXシアターから近い&安いのは、サマステで連泊するときなどには魅力的すぎる♡
ホテル内でジャニヲタを見かけたので利用している人は多いのかもしれません。
個人的には古いビジネスホテルに泊まるくらいなら新しいカプセルホテルの方がいいと思いました。
ホテルの前にローソン、横にファミマ、EXシアターからの通り道にセブンイレブンがあるので便利です。
また、徒歩1分のところに西麻布のバス停があり、乗り換えなしで渋谷・品川・新宿・新橋まで行けます。
ファーストキャビン西麻布の悪かった点
公演後(15:30くらい)にチェックインして少し休めるとよかったのですが、17時チェックインなので部屋に行くことはできませんでした。
一時間につき1000円追加で支払えばチェックイン時間より前に部屋に行くことができます。
チェックインをしなくても、ラウンジの利用や荷物を預けることは可能です。
六本木はロッカーが少ないので会場近くに荷物を預けられるのは本当にありがたい!
公式サイトによると駅からのアクセスは
都営大江戸線六本木駅 3番出口から徒歩9分
東京メトロ日比谷線六本木駅 1a出口より徒歩8分
東京メトロ日比谷線広尾駅 3番出口より徒歩8分
東京メトロ千代田線乃木坂駅 5番出口より徒歩8分
と、どの駅からも少し歩きます。
徒歩1分のところにバス停があるので、バスを利用して出かけることをオススメします。
ホテル内には冷蔵庫がないので夏場でも常温で飲むことになるのが我慢ポイントになるかなと思います。
自販機がラウンジとスパ内にあるのとホテル付近にコンビニがあるので、そういったところで対応してください。
設備は奇麗だし掃除も行き届いているのですが、洗面台は共用なので人が使ったあとだとどうしても汚れてしまっているので、そこは少し気になりました><
共用部分をきれいに使えるかどうかやいびきなどは、その日に泊まっている人に左右されるというのもデメリットかなと思います。
まとめ
今回初めてカプセルホテルに泊まってみて、一番感じたのは
ということです。
公演終了後5分でホテルに帰ってまったりできて、次の日も公演ギリギリまでホテルにいられるというのは、本当に楽すぎて、今後の選択肢としては全然有りだなと思いました。
ただ、今回はEXシアターでコンサートがあったことと、HiHi Jets担の友達がいなかったことが大きく関係しています。
これが東京ドームで友達と連番なら、東京ドームホテルに泊まっていたかもしれないしw
でもホテルのシングルは割高だなと感じることが多いので、わたしのようにぼっち参戦のジャニヲタはカプセルホテルを一度利用してみるといいかもしれません。
今回のようにお盆時期に2泊で1万円を切ったのはカプセルホテルだからこそ実現したことです。
ホテルに求めるものは人それぞれだと思いますが、カプセルホテルはぼっちジャニヲタには向いていると思います。
意外といけるなぁと思うことができればその分選択肢も増えるし、浮いたお金でグッズを買い足したり、ちょっといいご飯を食べたりすることもできます。
活用できるものは活用して、楽しいヲタクライフにしていきましょう♡
予約は以下のサイトがお得です!!
>>ファーストキャビン西麻布をエクスペディアでチェックする
>>ファーストキャビン西麻布をHotels.comでチェックする
>>ファーストキャビン西麻布をBooking.com
でチェックするでチェックする