こんにちは、モカです!
前回は出発前の準備について書きました。

今回は小松空港で過ごした時間と中国東方空港の飛行機レポです。
中国旅行2019まとめ
小松空港出国・中国東方航空 ←今ここ
小松空港でタイムロス
初小松空港!

小松空港の上海便は月・木・金・日曜日に運航しています。
今回は木曜日に出国し、日曜日に帰国する便を利用しました。
13時30分の便に合わせて11時30分に到着。
高速で1時間のぷち旅行でした。
駐車場
小松空港では海外便利用者は駐車場が無料になります。
カウンターで無料処理してもらってください。

空港から道路を一本挟むので少し距離がありますが、無料なのはありがたいですね。
一度敷地から出るのでしっかり写真が撮れました。

搭乗手続き
地方は便数が少ないので、国際線のカウンターは一つ。
12時頃にチェックインを済ませて荷物を預けると、
「上海の天候不良のため出発が2時間遅れの15時半になります」
好きなアイドルのプライベート写真の流出ショックでただでさえ落ちているタイミングで、遅延すると聞いたときには泣きそうになりました><w
ちょうど台風13号の予報が出ている頃だったのですが、小松は快晴。
上海の天気を調べても特に問題はなさそう。
なんで~!!と言ったところで出発は16時。(地味に30分伸びてたw)

小松空港にはなかなか来る機会がないので、仕方がないと思いなおして探検してみました。
小松空港の過ごし方
ぶっちゃけ待ち時間はとても長く感じましたw
昼食は機内食で済ますつもりでしたが、時間があったためお店に入ることに。
小松空港にはレストランが5店舗あります。

カフェや軽食系が多いです。
うどん・そば処 中佐中店
今回は中佐中店で麺類をいただくことにしました。
海外に行く前は出汁が効いたものが食べたくなりますw

お邪魔します^^
メニューの字が達筆を通り越して独特すぎる!

弁慶そば 860円

カレーうどん 720円

空港のレストランって少しお高いイメージがありますがお手頃価格でした♡
味ももちろんおいしくて、帰ってきたらまた食べるぞー!という気持ちになります。
展望デッキ
空港といえば展望デッキ!!
昔友達から空港の楽しみ方として「飛行機を操縦するパイロットの顔を見るのがおもしろい。たまにイケメンがいるんだよ!」と教えてもらったことがありますw
それ以来、空港の展望デッキが好きになりましたw
展望台がある3階まで行くと多目的スペースがあります。

子供が遊んだりできるスペースになっているのですが・・・飛行機が遅延しているせいか横になって休む外国人の方がいて、とても子供を遊ばせられる状況ではありませんでした><
ここを抜けると展望デッキです。

人が多い!!

頻繁に飛行機が飛んでいて、「何かあるのかな?」と思っているとこんなポスターが。

有名らしいですね!
日が近いからか、カメラを構えている方が多かったです。
これはわたしが乗る飛行機かな?

中国東方航空搭乗レポ
さて、やっと搭乗できる時間になりました。

地方空港は本当に空いていて何事もスムーズです。
使用機材を調べたところ、ビジネスクラス8席、エコノミークラス148席で最大156人ですもんね。
そりゃスムーズな訳だ。
乗り込みます!

座席配置は3-3でした。
隣は空席。ちょいちょい空席がありました。
モニターがなくて残念。

足元は広め。

身長162センチのわたしが足を伸ばしても余裕があります。

機内誌は中国東方航空のものと免税品のカタログの2冊。

こういうの見るの好きです♡
長い時間を小松空港で過ごし、待ちに待った離陸の時。
こうやってお見送りをしてくれるとほっこりします。

ばいばい、小松。

離陸してしばらくすると機内食が配られました。
偏食なので食べられないこともあるのですが、「何が出てくるかなぁ?」と毎回楽しみにしています♡
今回はエビのクリームスパゲッティでした!食べれる!勝訴!

スパゲッティといよりは昔給食で食べたソフト麵のような食感w
懐かしさを感じながらおいしくいただきました♡
真ん中の緑の容器に入っていたのは豆を煮込んだ汁?みたいなもので、右下のバターみたいなものはゴマ豆腐の白いバージョン?てきなやつでしたw謎の食べ物だったな。
待ち疲れでうとうとしているとあっという間に着陸。

上海についたー♡
16:00着予定でしたが、2時間半遅延して、17:00着。
1時間半巻いた??
利用する航空会社によるのかわかりませんが、浦東空港では離陸の時も着陸の時も毎回バスに乗りました。

バスには乗りましたが、思っていたよりもスムーズに入国できました。
しかし、機内で出入国カードが配られなかったため空港で書く羽目に。
書かなくても入国できるのかと思ってしまったw
帰りの便では配られたので、中国東方航空の便すべてで配っていないわけではないっぽい。
機内で配られないのは初めてでした。
ともあれ無事に上海に到着することができました♡
まとめ
小松空港では思わぬ足止めもありましたが、なかなか行く機会がないので今回利用できてよかったです。
富山空港にはない便も多くあるので、今後は小松空港を利用することも選択肢に入れられるようになりました。
往復2時間と高速料金が2500円くらいかかるんですけどねw
そして、無事に入国できてよかったです。
中国東方航空には悪い口コミも多くありますが、個人的にはまた利用してもいいかなと思うレベルでした。
さて、次からはいよいよ中国滞在記になります。
続きも楽しんでください♡