2021年になりました!
振り返りブログって、その年のうちに書くのが一般的ですが、気付けば年が明け、
これはブログに残しておくべきでは・・・?
と思ったので、急いでブログを書いていますw
2020年はいろんなことがあったけど、結果的にはすごく満足でした♡
それでは、さっそく振り返っていきます~!
2020年1月
ジャニーズWebとジャニーズJr.情報局に【HiHiJetsよりご報告】って記事がアップされて、
/
活動を自粛していた作間くんが活動を再開しました!
\
作間くんが活動自粛している間は、
- また好きと思えるのかなぁ?
- もう応援できないんじゃないか
- 降り先の候補を探すべきか
なんて思っていたけど、何事もなかったかのように応援できている今w
「活動自粛?はて?」くらいの気持ちでいるから不思議。
そのくらい、いい意味で何も変わってない!
心を入れ替えたようにファンサービスを頑張るわけでもないし、かと言ってネガティブな面を見せてくるわけでもなく。笑
他のメンバーも何事もなかったかのように接してくれてるから、こっちも忘れちゃうよね。
↑実はこれが一番重要だと思っている。
いいメンバーに恵まれたな~と感謝の気持ちでいっぱいになり、さらに箱推しになったよ^^
5日にはEXシアターでのコンサートが発表されて、「いい1年になりそう♬」と信じて疑いませんでした。笑
2020年2月
ROTで心が乱れる。笑
復帰ハイは割とすぐ終わって、もやもや期もありました。
今でこそ普通に応援できているけど、戻ってきてすぐのころは違和感もあったし、自信を持って「好き」とは言えなかったよね。
それでも「応援したいな」って前を向いているときに蒸し返されたら、そりゃ心も乱れるよ。笑
人の目や意見に流されやすいときは番組の取捨選択も必要だな、と。
もともとステージ裏とかプラべの遭遇とかプラ写とか、アイドルの裏を知れるコンテンツが好きだったけどね。
笑いながらバカやってるHiHiJetsが好きだから、今はキラキラしてるところだけ知れたらいいや。
と言いつつ今後も見ちゃうのかもしれないけど。笑
自分の中でHiHiJetsとの向き合い方が定まった感じはしたかな。
2020年3月
完全に単独出演は初だよね!?
しかもありがたいことに、3曲も♡
- HiHiJets
- ZENSHIN
- 情熱ジャンボリー
アイドル濃度高めなHiHiJetsメドレーだね^^
ハイハイの楽しそうな顔を見てると、こっちまで楽しくなってくる♡
「楽しい」って書いてあるような顔をしてくるから、本当にわかりやすい。笑
手をつないでローラーするところとか、最後にギュッと集まるところとか、ハイハイのいいところが詰まっていて、
と、モチベーションが一気に上がった!
作間くんの活動再開後すぐに決まったコンサートは、コロナの影響で中止に。
EXシアターはスタンディングだったし、中止は覚悟していたけど、初日の3日前まで発表がなかったから「もしかして、やるの?」と、ちょっと期待はしてたかも。
このコンサートに込められた想いは、ハイハイ自身もオタクもいつもとは桁違いに強かったから、やっぱり残念だったな。
とはいえ、この頃は「夏にリベンジ!」くらいの気持ちだったから、まさかこの記事を書いている今まで会えないとは、そのときには思わなかったけど。。。
コンサートが中止になった代わりに、YouTubeの配信ライブに出演できることに!
いいこともあるもんだね!
今では当たり前だけど、客席が電球で装飾されてお客さんがいるように見える演出に、うるっときたなぁ。
ゆうぴが「残念な気持ちはYouTubeをたくさんの人に見てもらえたことで消化できた」って言ってて、その通りだと思った^^
HiHiJetsが出演した動画の再生回数は、1000万回に迫る勢い!
ハイハイのオタクでもコンサートに落選した人はたくさんいたから、配信という形ではあるけど、よりたくさんの人に見てもらえたことは本当によかったと思う^^
セトリはMステをベースに、べビゴンと駆けるが追加。
- HiHiJets
- baby gone
- ZENSHIN
- 情熱ジャンボリー
- 駆ける
これ割とガチで【持ち時間15分でHiHiJetsを最大限にアピールできる最強セトリ】だと思う!笑
情熱ジャンボリーのイントロの作間くんの「ピッピッピピー」で笑い癒された^^
みんなが笑ってくれてるのもいいね!
HiHiJets出演部分から見られるので、お時間がある方はポチっとしてみてね~!
2020年4月
作間くんの個人的な活動自粛の次は、コロナの影響で活動自粛になりまして。笑
自宅撮影のアイランドTVが続々とアップされたこの時期は、アイランドTVが熱かったね~^^
作間くんのピアノに合わせてみじゅが歌った「駆ける」
手元と顔を映すカメラを用意したのが最高すぎる!
井上瑞稀、作間龍斗「駆ける。」 https://t.co/6VFvmKWFQB #ISLANDTV @j_islandtvより
— モカティー@ジャニオタトラベラー (@mocha_jamboree) January 10, 2021
第2弾を待っていたのに、1回限りとなった謎の企画「バナナナナナ!」
「HiHi Jets です!」 https://t.co/h91AKqXufQ #ISLANDTV @j_islandtvより
— モカティー@ジャニオタトラベラー (@mocha_jamboree) January 10, 2021
作間くんの「ヘアセット動画」
作間龍斗「バトン回ってきました」 https://t.co/OHKHkVa98F #ISLANDTV @j_islandtvより
— モカティー@ジャニオタトラベラー (@mocha_jamboree) January 10, 2021
2020年5月
引き続き自粛な日々。
撮り貯めもなくなり、毎週配信のジャニーズJr.チャンネルもリモートに!
ゲームもしたし、ドラフト会議もしたし、提供もあったし、リモートでも成り立つものだね。
髪が長い作間くん好きだったなぁ~♡貴重映像♡
2020年6月
6月になると徐々に活動は再開。
ジャニーズJr.で有料配信ライブ「Johnny's World Happy LIVE with YOU」第二弾!
出演者も多くて、個人的にはそんなに記憶もなし。笑
2020年7月
サマパラ発表!
それ以外は記憶なし。笑
2020年8月
HiHiJets初のサマパラは、8月18~20日の3日間で8公演!
と思っていたけど、終わってみればあっという間。
日替わり・公演代わりの曲もあって、配信でも飽きずに全公演楽しむことができたね!
しかも情報局会員は1500円だったから、8公演観ても12000円。
お財布に優しいコンサートだったよw
自分たちで8月18日をハイハイの日と決めて、その日に向けて144本の動画を撮ってくれていたり、サマパラに向けてハイハイもオタクも気合十分。
それゆえに終わったあとは満足感と同時に燃え尽き症候群みたいになったw
Jr.総出演のサマパラもあったけど、やっぱりハイハイ単独が好きだなーと。
他のJr.と共演することで「ハイハイしか興味ないな」と改めて気付いた8月でした!
#推し推ししてるぞハイハイジェッツ!!!!!
HiHi Jets「HiHiの日 No.144」 https://t.co/fI1tXN4DpW #ISLANDTV @j_islandtvより
— モカティー@ジャニオタトラベラー (@mocha_jamboree) January 10, 2021
2020年9月
みじゅきの荒ぶる季節の乙女どもよは富山でも放送されました。
一話はいろんな意味ですごかった!!
放送前のみじゅきの伝記では「ほんとにほんと頑張りました」の文字が。
小さいころのみじゅきを知ってる人は、「みじゅきがこんな役をするようになったんだなぁ」と成長を感じるだろうし、
これからみじゅきを好きになる人は「みじゅきはこんな役もできるんだ!すごい!」って思うことでしょう^^
オープニングのダンスも秀逸!
オープニングダンスを踊るみじゅきの友達たち。
作間くんは2回踊ったねー^^うまくてわろたw
井上瑞稀、髙橋優斗、作間龍斗「荒ぶる季節の乙女どもよ。本日第4話放送!」 https://t.co/IZkTIKuJy7 #ISLANDTV @j_islandtvより
— モカティー@ジャニオタトラベラー (@mocha_jamboree) January 10, 2021
井上瑞稀「荒ぶる季節の乙女どもよ。」本日最終回! https://t.co/G5LtsO8ATC #ISLANDTV @j_islandtvより
— モカティー@ジャニオタトラベラー (@mocha_jamboree) January 10, 2021
9月30日は作間くんの誕生日!18歳おめでとう!
結局17歳の作間くんには一度も会えず・・・笑
でも会えなくても変わらず大好きだったなぁ。
14歳のときに作間くんを好きになって、それからずっと好きを更新しているからすごいよね!
どこが好きとかもうわからなくなってるけど、知れば知るほど沼だなぁって思う。
【極上の娯楽と幸福感】を与えてくれるそうですよ^^
作間龍斗「誕生日です!」 https://t.co/owQNWkP8ii #ISLANDTV @j_islandtvより
— モカティー@ジャニオタトラベラー (@mocha_jamboree) January 10, 2021
2020年10月
「キスマイのバックにつく」というウワサは春からあったけど、肝心のコンサートが中止になり、10月にようやくコンサートが実現。
春のウワサが本当だったのかはわからないけど、ハイハイはバックで出演することができました!
バックに徹するハイハイを見て、「これぞジャニーズJr.♡」と、新鮮な気持ちに。
新鮮って思うこと自体がもうおかしな話なんだけど、最近のジャニーズJr.はCDを出していないだけで、オリジナル衣装、オリジナル曲を引っ提げて単独公演!ってことも珍しくないから、すごく恵まれているよね。
本当にありがたいことだけど、メインのバックで踊る自担を必死で追うのってJr.担の醍醐味だから、ハイハイがJr.でいるうちは、もっと先輩たちといっしょにお仕事できるといいな~って思った。
キスマイのバックに小さく映り込むハイハイを探すのがとっっても楽しかったー!
そして初めてキスマイの公演を観たけど、さすが東京ドームで公演をするグループは規模が全然違うね~!
画面越しでも東京ドームは大きかった!
配信だから自分の好きな人だけを見られるわけではないのに、ハイハイのこともたくさん映してくれて、しかもHiHiJetsを歌わせてくれて、Jr.紹介まで!
単純だから、この日からキスマイのことが大好きになったよ♡
2020年11月
HiHiJets・7MEN侍・Jr.SPの3組合同での配信ライブ。
ハイハイはほぼ出ずっぱり+初披露の曲が多くて大満足でした^^
合同だとハイハイの出演時間が減るし、最近はセトリもパターンが決まっていたから、正直まったく期待していなかったよ。。。笑
久しぶりの作間くんのピアノが最高だった~><♡♡
ピアノ弾ける人がいるって、グループとしても強いと思うんだよね。
- 作間くんのピアノで4人が歌うのでもいいし、
- いがさくがお互いピアノ弾きながら歌ってもいいし、
- 作間くんの弾き語りでもいいし、
幅が広がるよね^^
そしてドラゴンフライ初披露!
このときは「あまり印象に残らないな」と思ったんだけど、何回も聞くうちに大好きになった!
ドラゴンフライの作詞はオートリバースの作者の高崎卓馬さんです。
ドラゴンフライの歌詞とオートリバースの物語はリンクしているから、まだ読んでいない人はぜひ読んでみてほしい♡
それからみんなで歌ったHiHiJets!!!!!
今年の冬の帝劇はドリボだし、ハイハイは出演しないから、粋な計らいに沸いたぁ~!!!!!
最近はハイハイ以外のグループがHiHiJetsを歌うことがなかったから、「みんなで歌うHiHiJetsってこんなかんじだったなぁ」って懐かしくもなった^^
今年最後に好きなハイハイが見られて、いい締めになったんじゃないかと思う!
- バックにつくハイハイ
- メインを張るハイハイ
2つが交互で見られる今が贅沢過ぎるな。
2020年12月
ラジオドラマ「オートリバース」は、2020年の作間くんの中で一番大きなお仕事になったね~。
いがりんが18歳、作間くんが17歳のときに発表された時点でもうやばかったんだけど、
- 特設ページが凝っていたり
- 渋谷に大きな広告を出してもらったり
- ハイハイ全員でアンバサダーをやったり
想像していたよりもお金がかかったプロジェクトで、まず驚いた。笑
ラジオドラマって自分の想像力が試されるのかなぁ?と心配していたけど、そんな心配は全然いらなかったね。
以下、ちょっとネタバレ含みます。
小説もあらすじも読まずにラジオを聞いたから、最後に作間くん演じる高階が死ぬことにびっくり。
たしかに伏線は回収されてるけど、青春キラキラストーリーを想像してたから、死ぬ展開が待ってるとは思わなくて、最終日は辛くて仕方がなかった;;
配信期間が終わってサイトが特設サイトが閉鎖されてしまったのがもったいないなぁ。
幻だったのか、って思うよね。
ラジオドラマのCDとか、何か形に残せたらいいんだけどね~。。。
ジャニーズJr.じゃ難しいのかな。。。
それが叶わないなら、もっと作間くんに演技のお仕事が来るようにリクエスト出そう~!
ジャニーズJr.のDVDの宣伝のために、Mステのトンチキメドレーにハイハイが出演!
「チュムチュム」でNEWSのバックにつきました。
元NEWS担の私、大興奮でした~!
やっぱりバックに徹するハイハイが好きだ!!
単独ももちろんいいんだけど、自分達では絶対に選ばないような曲、衣装、振りを全力でやるハイハイが好きだぁぁぁ♡
先輩のバックにつけるのはジャニーズJr.の特権だから、今のうちにいろんなコンサートに私は行きたい。笑
ハイハイも出演すると聞いて慌てて購入した嵐ライブ。
特例でもしかしたら作間くんが出演したり・・・?なんて期待をしたけど、やっぱり18歳でも高校生の間は夜の出演はできないんですね><
22時まででもいいから出演できたらよかったけど、こればっかりは仕方ない。
切り替えて嵐とハイハイ兄組を観てました^^
GUTSを東京ドームのセンターで踊るゆうぴに頬が緩んだ!
ハイハイもたくさんの人に愛されるグループになってほしいなと思った年末でした!
2020年まとめ
2020年は作間くんが活動再開したのにコロナで一度も会えなかった。
この一言に尽きますね~w
でもまったく顔が見られなくて、情報も入ってこなかった2019年の年末に比べると、
画面越しでも歌って踊れる作間くんが見られて、伝記では作間くんの文章が読めた2020年は楽しかった!!
なんだかんだ配信にも慣れて、結構気に入ってる^^
次の配信までにブルーライトカットメガネを買おうと思うよ。
軽いのが欲しい。
2021年はどうなるかわからないけど、きっと作間くんが好きなんだろうなぁ^^
活動さえしてくれたら、あとは自分の気持ち次第でどれだけでも楽しめるからね!
前を向いていきましょう~!!
今年もよろしくお願いします♡