国内旅行

【2020.12 京都奈良旅行③】STUDIO雅で花魁体験&高級すき焼き♬

モカ
モカ
こんにちは、モカです!

 

冬の京都奈良旅行記、第三弾です!

STUDIO雅で花魁体験

八坂庚申堂に行ったあとは、坂を下って【STUDIO雅】で花魁体験してきました!

【京あるき】が入っているビルの4階にあります。

ぱっと見ではわかりにくいけど、建物内に看板が出ています。

写真は夜に撮影。

店内に案内されたあとは、流れ作業的に着付けが進みます。

  1. ロッカーに荷物を預ける
  2. 打掛を選ぶ
  3. 打掛の中に着る着物を選ぶ
  4. 着物の着つけ
  5. ヘアメイク
  6. 撮影
  • 打掛は8種類ほど

選んだ打掛はスタジオ撮影のときしか着られません。

グループで利用しているときはかぶらない色を選ぶといいかも。

  • 着物は20種類ほど

撮影待ちの時間や自由撮影時間は着物で過ごすことになるので、打掛の中に着る着物選びもとっても重要です。

打掛の色と反対色にすると映えます。

  • 下着は何でもOK

下着の肩ひもを降ろして、その上からチューブトップを着ます。

  • アイメイクは10種類

あんまり違いがわからないほどに、全体的に濃いです。笑

モカ
モカ
私は店長イチオシの鬼攻めにしました!
  • オプションなども選択
ネイルチップ 500円
つけまつげ 500円
羽根まつげ 500円(1枚)
タトゥーシール 1000円
まげ 3000円
  • メイク負けしないためにつけまつげ
  • 写真には手元が写るのでネイルチップ

を追加すると、写真が華やかになり雰囲気が出ます。

私はまげも追加しました

メイク中はずっと目を閉じてたから知らなかったけど、まげをつけたときはこんなかんじだらしいw

ここから成形してもらい、完成形がこちら。

青楼オペラっぽい~^^

遊郭が舞台の少女マンガって、まったく知らない世界だからおもしろいんですよね~^^

まさか自分がこんな格好をする日が来るとは思わなかった!

先に撮影していた友達が終わるのを待っている間、自撮りして待ってました。

ぼかしていてもわかる化粧の濃さw

撮影スタジオは2つあって、予約の段階で選びます。

  • 黒ベースのクールな龍華
  • ピンクで華やかな胡蝶

があり、私たちは胡蝶の部屋にしました。

自分の撮影の番が来ると、最初に選んだ打掛を羽織らせてもらいます。

撮影はプロのカメラマンさんにポーズや目線を指導してもらいながら、30カットほど。

モカ
モカ
打掛が重くて体勢がキツかったー><

でもさすがプロ!どれも自分では撮れないようなキレイな仕上がりでした。

個人撮影のあと、友達とグループで撮影をしました。

そのままお部屋の中で撮影データを確認。

STUDIO雅では撮影データはオプションになっています。

自撮りは撮り放題だけど、打掛を着たプロが撮影したカットは1枚1500円です。

購入すると、後日加工(補正)した写真がラインで送られてきます。

3枚以上の購入者限定で、STUDIO雅のインスタかツイッターをフォローすると1枚プレゼントになるのでお得です^^
モカ
モカ
私も3枚購入して、1枚プレゼントしてもらいました♡

撮影のあとは着付けしてもらった部屋に戻り、着物を脱いで髪をほどいてもらいます。

洗面所にはメイク落としや化粧水、乳液が用意されています。

パウダールームはないから、ササっとメイクを直すくらいしかできません。

花魁メイクのまま帰る人もいるらしいけど、あとの予定を考えると最低限必要なメイク道具は持っていくべきだと思いました!

持参した方がいいメイク道具
  • アイブロウ
  • アイシャドウ
  • アイライナー
  • ファンデーション

身支度が済んだら、最後にお支払いしてお店をあとにします。

私の最終的な私のお支払い額は12430円でした!

モカ
モカ
高っ!て思ったけど、一度きりの体験なので後悔はしてません!

花魁体験は室内での撮影になります。

雨で街歩きが難しそうなときは花魁体験をしてみるのもいいかもしれません^^

STUDIO雅は前日までの完全予約制です。

STUDIO雅は【じゃらん】での予約がオススメ!

じゃらんの予約は【モッピー】を通せばポイントが貯まります^^

クーポン併用、Pontaポイントとの二重取り可能です!

  1. モッピーに登録
  2. モッピーで【じゃらん】を検索し《POINT GET》からじゃらんに飛ぶ
  3. じゃらんで【STUDIO雅】を検索・予約
  4. 体験完了でポイント3%ゲット

基本プランは約5000円なので、150ポイント×人数分貯まりますよー!

 

いろはで高級すき焼き

花魁体験が終わるとすっかり夜に。

タクシーで移動して、予約していたすきやき いろはさんへ♡

先斗(ぽんと)町という京都の繁華街にありました。

モカ
モカ
県外の地名って読めないよね~

少し歩けたらよかったんだけど、あまりの寒さにお店に直行。

といってもタクシーは大通りまでしか行けないので、お店まではちょっと歩きます。

鴨川沿いに、両端にお店が並んでいます。

風情がありますね!こんなところ、富山にはないなぁ~!

進んでいくといろはさんを発見。

こんな時期だけどお客さんはたくさん入っている様子。

予約して正解でした!

中庭が見える座敷は換気のため窓が開いてるけど、足元にはホットカーペットがあって、お店の心遣いを感じました^^

まずは乾杯から。

具材はすぐに運ばれてきたよ!すでにおいしそうでニヤける^^

キレイに切りそろえられてた具材がシンプルでいいね!

そしてお肉~!!!!!霜が降ってる♡

いろはさんで食べられるのは「京都牛」!

この時点で柔らかいのが想像できる^^

あんまりお店で高級なお肉を食べたことがないから期待が高まりました^^

最初はお店の方が作ってくれるよ。

まずはザラメ!

お肉を投入して、割り下とお水を入れてぐつぐつします。

あっという間に火が通って、食べられる状態に。

まずはお肉だけでいただきます。

モカ
モカ
おいしい~><♡♡♡

柔らかくて、口に入れた瞬間に溶けちゃった!

噛まなくても食べられる!

お店ですき焼きを食べるのが初めてだったので、本当に感動しました♡

続いてお野菜も投入。

ぐつぐつして完成。

玉ねぎが甘いーーーーー!

お麩が出汁を吸ってるーーーーー!

でもやっぱりお肉が一番!!!!!

高級なお肉で食べるすき焼きってこんなに感動するのか。。。

貴重な体験をしました。

食後のフルーツはいちご。いちごすらもおいしく感じる。笑

ジュースは別料金で400円。

すきやきは一人8000円でした~!

モカ
モカ
久しぶりに贅沢したー!

たまのご褒美にいいですね♡

 

この日の予定はこれで終了。

ホテルに戻り、夜はみんなでモノポリーをして遊びました。

ボードゲームって大人になってもおもしろいよね!

モノポリーは思考力も鍛えられるし、特に大人にぴったりのゲームです^^

 

 

2日目に続きますー!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です